医師が考えたがん治療のための免疫保険【医師が考えた少額短期保険】の評判とシミュレーション、4つの特徴をFPが解説
医師が考えたがん治療のための免疫保険は、医師が考えた少額短期保険が提案する通信販売の保険です。
最近増えつつある少額短期保険です。
保険料が安く、保険期間が短いのが少額短期保険です。
また、他の保険の保障内容では保証していない、的を絞った保障内容も少額短期保険の特徴です。
がんの三大療法ではなく、自由診療で自己負担が重いがん免疫細胞療法を受けるための保険です。
がん免疫細胞療法を受けるための保険金とがんと診断されたときの保険金の2種類の保険金が主な保障内容となるため、自己負担が他のがん保険に比べて少額です。
医療保険などの他の保険との兼ね合いを考えると、なるべく保険料が安い保険に入りたいですよね。
ここでは、医師が考えたがん治療のための免疫保険の特徴や保障内容、シュミレーション、口コミや評価など詳しく見ていきましょう。
目次
医師が考えたがん治療のための免疫保険、4つの特徴と保障内容
数が多い保険から保険を選ぶ時、どの保険が自分に合っているか悩みますよね。
そんな方のために、医師が考えたがん治療のための免疫保険の特徴と保障内容について詳しく説明します。
保険料が安い
20代から入ると月額保険料が500円以内に収まる、保険料がとても安い保険です。
保障内容が、がん免疫細胞療法に的を絞ったシンプルな内容で特約も付いていないため、保険料が少額となっています。
月額保険料が安いため、万が一のリスクに備えて、医療保険やがん保険などに追加して入ることが可能で、続けやすい保険です。
保険料の安さに加えて保険期間も1年と短く、1年ごとの更新制のため気軽に入ることができます。
がん免疫細胞療法に重きを置いた保険
医師が考えたがん治療のための免疫保険はその名の通り、保証内容ががん免疫細胞療法に特化した保険です。
手術療法、化学療法、放射線療法という三大療法を保障した保険はたくさんあります。
しかし、公的保険の対象外で自己負担が重いがん免疫細胞療法に特化した保険は今までありませんでした。
既に入っている医療保険やがん保険ではまかなうことができない部分を補ってくれます。
がん免疫細胞療法は最先端のがん治療です。
医師が考えたがん治療のための免疫保険に入っていれば、もしがんになった時に高額な治療費を気にすることなく最先端の治療を受けることができます。
がん免疫細胞療法でリスクを最小限に抑える
がん免疫細胞療法は、免疫力が高い早い内に治療を行うことで、治療効果が高くなります。
また、がん免疫細胞療法を受けることで、がんの再発も防ぐことができます。
治療による身体への負担や治療に当てる時間も短時間なので、働きながら治療を続けることができます。
医師が考えたがん治療のための免疫保険のプラン
医師が考えたがん治療のための免疫保険には、特約が付いておらず誰にでもわかりやすい保険です。
・がん診断保険金
がんと診断された時に100万円支払われます。
支払は1回のみ。
・免疫細胞療法保険金
がんの治療を目的として、がん免疫細胞療法を受けた時に60万円支払われます。
支払は1回のみ。
・がん死亡保険金
がん免疫細胞療法を受けたが、がんと診断されてから1年以内にがんで死亡した時に100万円が支払われます。
男女・年齢別!医師が考えたがん治療のための免疫保険の保険料と保障内容シュミレーション
実際に支払う月額の保険料を、性別や年代に分けてシュミレーションしました。
【同一条件】
保険期間:1年(84歳まで更新可能)
保険料払込期間:1年
医師が考えたがん治療のための免疫保険の保険料と保障内容シュミレーション【20歳男性】
月払保険料 390円
年払保険料 4,520円
医師が考えたがん治療のための免疫保険の保険料と保障内容シュミレーション【20歳女性】
月払保険料 400円
年払保険料 4,640円
医師が考えたがん治療のための免疫保険の保険料と保障内容シュミレーション【30歳男性】
月払保険料 420円
年払保険料 4,870円
医師が考えたがん治療のための免疫保険の保険料と保障内容シュミレーション【30歳女性】
月払保険料 560円
年払保険料 6,500円
医師が考えたがん治療のための免疫保険の保険料と保障内容シュミレーション【40歳男性】
月払保険料 600円
年払保険料 6,960円
医師が考えたがん治療のための免疫保険の保険料と保障内容シュミレーション【40歳女性】
月払保険料 980円
年払保険料 11,370円
医師が考えたがん治療のための免疫保険の保険料と保障内容シュミレーション【50歳男性】
月払保険料 1,330円
年払保険料 15,430円
医師が考えたがん治療のための免疫保険の保険料と保障内容シュミレーション【50歳女性】
月払保険料 1,490円
年払保険料 17,280円
医師が考えたがん治療のための免疫保険のメリットとデメリット
保険を選ぶ時はメリットとデメリットを知った上で、自分に合った保険を選びたいですよね。
具体的な保険のメリットとデメリットを紹介します。
医師が考えたがん治療のための免疫保険、4つのメリット
がんと診断された後の保険料が免除
がんと診断された後の保険料が免除されます。
がん診断保険金を受け取った後も、保険契約の終了事由に該当しない間は保険料を支払う必要がなくなります。
そのため、保険料を気にすることなく、治療を受けることができます。
がん死亡保険金が受け取れる
がん免疫細胞療法を受け、がんと診断されてから1年以内に死亡するとがん死亡保険金が受け取れます。
月額保険料の安さからするとがん死亡保険金100万円が受け取れるのは、家族にとってメリットです。
目的に合わせた加入ができる
保障内容ががん免疫細胞療法に的を絞っているので、保障内容がわかりやすいです。
そのため、既に入っている他の保険の保障内容と比較し、足りない部分を追加して加入することができます。
自分の目的に合った保障を安く加えることができます。
保険期間も1年ごとの更新なので、更新期間ごとに今の自分に合っているか再度考えることもできます。
高齢でも加入できる
医師が考えたがん治療のための免疫保険は、74歳まで加入することができます。
月額保険料は高くなりますが、高齢でもがんのリスクが気になった時に備えることができます。
医師が考えたがん治療のための免疫保険、6つのデメリット
他の保険会社と比較してリスクが高い
一般的な保険会社とは違い、医師が考えた少額短期保険会社が運営しています。
起業をする時の手間や資本金の金額なども一般的な保険会社には劣ります。
破綻するリスクも比較すると大きくなります。
生命(損害)保険契約者保護制度の適用がない
前述したとおり、医師が考えた少額短期保険会社が保険を運営しています。
そのため、生命(損害)保険契約者保護制度の対象ではありません。
保険会社が破綻した時は、保険金が保障されない恐れがあります。
解約返戻金がない
解約返戻金はありません。
保険料が年払いですでに払い込んでいる場合は、解約した翌月からの保険料は戻ってきます。
保険期間が終了する
免疫細胞療法保険金を受け取り、がんと診断されてから1年経過すると保険期間が終了となります。
更新期間が決まっている
保険期間が1年で、更新することで継続して保障内容を受けることができる保険です。
更新期間が84歳までと決まっています。
期間を過ぎると更新することができないため、保障内容を受けることができません。
84歳までがんにかかることなく、85歳以降にがんにかかった場合は損をする可能性があります。
保険期間が終身のがん保険とどちらか一方を選ぶなら終身タイプのがん保険の方が安心かもしれません。
保険料控除の対象外
少額短期保険は保険料控除の対象になりません。
年末調整や確定申告の時に提出することは出来ません。
医師が考えたがん治療のための免疫保険をおすすめ出来る人
・がんになった時に保障が出る、保険料が安い保険に入りたい方
・既に入っているがん保険だけでは保障内容に不安を感じている方
・がんになった時に最先端の治療を受けたい方
・シンプルながん保険に入りたい方
・若い内からがんになった時の保障を考えている方
医師が考えたがん治療のための免疫保険をおすすめ出来ない人
・保険に複数加入したくない方
・既に入っている保険の保障内容が充実している方
・がんになった時に、高額な最先端治療を受ける予定がない方
・保険に入ることで保険料控除を受けたい方
・安心して加入できる一般的な保険会社が運営している保険に入りたい方
医師が考えたがん治療のための免疫保険の告知書の書き方や注意点と記入のポイント
告知書を記入する時は正直に正確に記入しましょう。
そして、本人が記入してください。
記入漏れや誤りがあると告知義務違反となり保険の解除や保険金がもらえなくなってしまう恐れがあります。
治療歴も記入の必要があるかどうか迷った時は、保険会社に確認して記入しましょう。
医師が考えたがん治療のための免疫保険の口コミと評判
保険に加入する時は、口コミや評価が気になりますよね。
いくつかまとめておきますので参考にしてください。
あくまで一つの意見として参考程度にし、気になることがあれば直接問い合わせてください。
・がん保険に入りたいと思っていた時にこの保険を見つけました。
免疫療法に絞った他にはない珍しい保険で、保険料が安いところに魅力を感じました。
・がん保険や医療保険だけではいざという時のことを考えると不安でした。
新たに保険に入ると保険料が追加でかかるので諦めていました。
しかし、保険料が安くて3種類の保険金が出るこの保険を知って入ろうと決めることができました。
・保険は1回入るとそれきりで、年に一度保険料を支払う時期の通知が来る時にそういえば入っていたなと考える程度でした。
しかし、この保険は1年ごとの更新があるため、その度に今の自分のライフスタイルに合っている保険であるかを考えることができています。
今後結婚をした時、子どもを産んだ時などお金のかかる時期に差し掛かった時にその度に継続するか考えていきたいと思っています。
・既に入っているがん保険などではカバー出来なかった部分をカバーすることができて、がんにかかった時への不安を軽くすることができました。
医師が考えたがん治療のための免疫保険のパンフレット請求方法と相談方法
パンフレットの請求は、医師が考えた少額保険のホームページから出来ます。
名前や生年月日、性別、住所などを入力し、保険の種類を選びチェックをして送信します。
コールセンターへの電話でも資料請求が可能です。
保険に関する相談は、コールセンターへの電話で出来ます。
電話番号:0120-612-650
受付時間:月~土・日・祝日(年末年始除く) 9:00~21:00
医師が考えたがん治療のための免疫保険の約款の確認方法とチェックポイント
保険に加入する前に必ず、約款と重要事項説明書をよく確認してください。
保証内容や保険期間の考え方、給付金の受け取り方などについてチェックしておきましょう。
ホームページからは確認できないので資料請求を行い確認しましょう。
医師が考えたがん治療のための免疫保険のQ&A
保証内容や支払い方法についてよくある質問をまとめました。
がん診断保険金は、上皮内新生物の診断でも受け取れますか。
上皮内新生物の診断では受け取れません。
どんな免疫細胞療法でも保険金の対象になりますか。
約款に免疫細胞療法保険金の対象となる要件が定めてあります。
要件を満たした免疫細胞療法であれば保険金の対象となります。
全てのがんが、がん免疫細胞療法の治療対象となるのでしょうか。
基本的には全てのがんにがん免疫細胞療法を行うことが可能です。
しかし、治療歴や健康状態などによってがん免疫細胞療法が受けられないこともあります。
支払方法はどのようになりますか。
インターネットで申し込むとクレジットカード決済となり、書面で申し込むと口座振替となります。
まとめ
医師が考えたがん治療のための免疫保険の特徴や保障内容、シュミレーションなどについて紹介しました。
がん免疫細胞療法という的を絞った保険のため、保険料を少額で抑えることが出来ています。
保険料が安い上に、保障内容がシンプルで理解しやすいため、目的に合わせて既存の保険に追加することが出来ます。
もしもがんになった時に、治療費の負担が減るので治療法の選択肢を広げることも出来ます。
既に保険に入っている人は、保障内容をよく確認した上で、自分のニーズに合っているかどうか検討してみてください。