医療保険はうつ病でも入れる?精神病がばれるリスクと告知義務の重要性をFPが解説

2024.07.16

医療保険(入院保険)

医療保険にはうつ病の人でも加入できるのでしょうか。

実は多くの医療保険は、うつ病などの精神病の場合は加入することが出来ません。

かりに精神病を隠して加入したとしても、給付金請求のときにばれて告知義務違反となってしまい、給付金はおろか支払った保険料も戻ってこないというリスクもあります。

しかしながら、一部の医療保険ではうつ病などでも加入できるタイプの医療保険も存在しています。

今回は、こうしたうつ病でも入れる医療保険の紹介と加入を検討するうえでの注意点をわかりやすく説明していきます。

医療保険はうつ病でも入れる?ばれるリスクとうつ病や精神病の告知義務

医療保険はうつ病でも入れるでしょうか。

残念ながら医療保険はうつ病の状態では加入出来ない可能性があります。

医療保険に加入するには申込、告知、払込が必要です。

具体的に説明すると、申込とは所定の申込書への記入です。

告知とは自身の健康状態について告知書にありのままを記入することです。

払込とは第1回保険料の払込のことです。

医療保険加入時に必要な告知

医療保険に加入する際には自身の健康状態の告知が必要です。

あらかじめ保険会社が作成した所定の告知書に記載されている告知事項について、「はい」か「いいえ」で答えていきます。

基本的にはすべての項目が「いいえ」とならないと、医療保険の加入は難しいと考えたほうがよいです。

逆に言うと、この告知事項の一つでも「はい」に該当してしまうと、残念ながらその医療保険には加入出来ない可能性が高いのです。

風邪で病院にかかった程度であっても、告知事項に「はい」がついてしまうと加入を断られることが多いです。

告知書

実際の告知書サンプルをご紹介しましょう。

オリックス生命の医療保険 新キュアの告知書には以下のような事項があります。

別表のなかに、うつ病(それ以外にも統合失調症、双極性障害(躁うつ病)、パニック障害)があり、過去5年以内に医師にかかったことがある方は、すべてこの箇所に該当することになります。

●過去5年以内に、以下のいずれかに該当する事実がありますか。

●別表の病気で一度でも、医師の診察・検査・治療・投薬を受けた。

引用_オリックス生命 医療保険 新キュア 生命保険契約書および告知書サンプル

告知義務違反

告知書の告知事項にひとつでも「はい」がついてしまうと医療保険に入ることが難しい・・・。

こう聞くと、ではうそをついて「はい」に該当する項目も「いいえ」と答えたとしたら、加入できるのではないかと思われる方もいるでしょう。

確かにその医療保険には加入出来るかもしれません。

しかしながら問題はその後にやってきます。

生命保険会社の調査

しばらくして何らかの病気やケガとなった場合には、保険会社に給付金の請求を行ないます。

保険会社では加入後2年以内の給付金の請求があった契約に対して、不審な点がないかどうかの調査を行うことがあります。

この調査は健康保険組合や病院などに対して行われるため、告知書に書かれた内容と異なる事実(実はうつ病で医師の診察や治療を受けていた等)があれば、ほとんどが発覚することになります。

告知義務違反での契約解除

こうした調査などによって、告知書の記載内容と事実が異なることが発覚した場合、告知を正しくする義務に違反したということで、その医療保険の解除を保険会社は行うことができます。

契約の解除となった場合には給付金は受け取ることができません。

ただし解除にともなってその時点で返戻金があれば返戻金は受け取ることができます。

保険会社がこの告知義務違反で契約を解除できるのは責任開始日から2年以内です。

したがって2年をこえると告知義務違反で契約を解除することはできなくなるのです。

告知義務違反での契約取り消し

告知義務違反での契約解除も2年をこえれば出来ないのだから、告知義務違反をして医療保険に加入してしまおうと思われる方もまだいらっしゃるかもしれません。

しかしながら、2年をこえていても告知義務違反の内容が特に重大な場合には契約を取り消しされることがありますのでよくよく注意が必要です。

告知義務違反の内容が特に重大ということは、詐欺による取り消しに相当するレベルであるということから、給付金の受け取りも出来ませんし、払った保険料も返戻金もかえってこない、ということになります。

以上のことから告知義務違反をしてまで医療保険に入るべきではない、ということになります。

うつ病でも入れる医療保険

ではこうした告知事項に「はい」がついてしまううつ病などの人は医療保険に全く加入することが出来ないのかというと、そうではありません。

こうした通常の医療保険の告知事項に該当してしまう方でも入れる可能性のある医療保険は存在しています。

ここからは、うつ病でも入れる医療保険について詳しくみていきましょう。

引受基準緩和型医療保険

うつ病でも入れる医療保険としてまず紹介するのが引受基準緩和型医療保険です。

引受基準緩和型とは、その名の通り通常の医療保険で加入をOKにする基準に比べて緩和している(加入しやすくしている)ということになります。

しかしながら加入しやすい反面、保険料は通常の医療保険よりも割高になりますし、保障内容も一部制限されていたりしますので、その点をよく確認してから加入を決める必要があります。

限定告知型医療保険

次に紹介するのが限定告知型医療保険です。

通常の医療保険の告知事項は6~9項目程度となっていますが、この限定告知型医療保険は告知項目を3つ程度しか求められません。

その告知項目に該当しなければ加入できますので、これも加入しやすい医療保険になっています。

さきほど紹介した引受基準緩和型医療保険の告知事項も実は4~5項目程度ですので、この2つの医療保険のコンセプトにはあまり違いはありません。

したがって引受基準緩和型と同様、保険料が割高であること、保障内容が一部制限されていること、などに注意をする必要があります。

精神疾患や精神病、うつ病でも入れる可能性のある医療保険3選

それではここからはそうしたうつ病でも入れる可能性のある医療保険の具体的な商品を紹介していきましょう。

各種情報サイトでランキング上位となっている3つの医療保険をピックアップして詳しい説明をしていきます。

オリックス生命 引受基準緩和型医療保険CURE Support(キュアサポート)

最初に紹介するのはオリックス生命のキュアサポートです。

告知事項は4項目

告知事項は4項目となっており、通常の医療保険である同社の新キュアと比較すると「過去5年以内の医師の診察・検査・治療・投薬」の項目がなくなっています。

過去3ヶ月以内に医師にかかったことがなければ加入できる可能性のある医療保険といえるでしょう。

告知事項

すべて「いいえ」であれば、お申込みいただけます。

ご職業等により、引受けを制限させていただく場合がありますので、あらかじめご了承ください。

1最近3か月以内に、医師から入院・手術・検査のいずれかをすすめられたことがありますか。または、現在入院中ですか。

2最近3か月以内に、がんまたは上皮内新生物・慢性肝炎・肝硬変で、医師の診察・検査・治療・投薬のいずれかをうけたことがありますか。

3過去2年以内に、病気やケガで入院をしたこと、または手術をうけたことがありますか

4過去5年以内に、がんまたは上皮内新生物で入院をしたこと、または手術をうけたことがありますか。

引用_オリックス生命 引受基準緩和型医療保険CURE Support

1年以内の給付金請求に注意

ただしこのキュアサポートに加入した場合は、責任開始日から1年以内の給付金請求は加入した保障の半額となってしまう点に注意が必要です。

入院した場合に1日につき5,000円の入院保障だった場合、1年以内であると2,500円となるということです。

参考サイト⇒オリックス生命 引受基準緩和型医療保険CURE Support

損保ジャパン日本興亜ひまわり生命 健康のお守りハート

次に紹介するのは、損保ジャパン日本興亜ひまわり生命の健康のお守りハートです。

こちらは限定告知型医療保険となっており、告知項目がオリックス生命のキュアサポートと比較しても一つ少ない3項目となっています。

告知事項は3項目

引用_損保ジャパン日本興亜ひまわり生命 健康のお守りハート告知項目

日帰り入院もサポート

オリックス生命のキュアサポートと同様で、1年以内の給付金請求が半額になります。

しかしながら健康のお守りハートの場合は、日帰り入院も支払いの対象となりますので検討の際には考慮にいれておくとよいでしょう。

参考サイト⇒損保ジャパン日本興亜ひまわり生命 健康のお守りハート

メディケア生命 メディフィットRe

最後に紹介するのは、メディケア生命のメディフィットReです。

告知事項は3項目

1最近3か月以内に、「医師に入院・手術・先進医療をすすめられたこと」がありますか。

2過去5年以内に、がん・肝硬変・統合失調症・認知症で、「医師の診察(検査・治療・投薬を含む)をうけたこと」がありますか。

*現在、がん・肝硬変の疑いがあると医師に指摘されている場合を含みます。

3過去2年以内に、「入院をしたこと」または「手術をうけたこと」がありますか。

引用_メディケア生命 メディフィットRe

1年以内の請求も全額保障

オリックス生命のキュアサポートや損保ジャパン日本興亜ひまわり生命の健康のお守りハートは1年以内の給付金は半額となりますが、メディフィットReは1年以内の給付金を半額に減額せず全額保障となります。

参考サイト⇒メディケア生命 メディフィットRe

医療保険に加入後、うつ病で入院したら給付金は支払いされる?

これまでは医療保険に加入するまでの告知義務や、うつ病でも入れる医療保険についてみてきましたが、ここからは医療保険に加入後のことについて確認をしていきましょう。

通常の医療保険の場合

通常の医療保険に加入されている場合ですが、まず通常の医療保険に加入することが出来たのですから、加入時にはうつ病ではない状態だったということになります。

ではこのケースにおいてうつ病で入院したら給付金は支払われるのでしょうか。

結論から言いますと、他の疾病と同様に治療を目的として入院された場合は医療保険の支払いの対象となります。

ただし医療保険によっては治療を目的としても入院せず通院だけの場合は支払いの対象とならない場合が多いため注意が必要です。

引受基準緩和型・限定告知型の医療保険の場合

引受基準緩和型医療保険や限定告知型医療保険に加入されている場合ですが、こちらも加入後うつ病で入院された場合には支払いの対象となりますので安心してください。

もちろん、医療保険で定める通りの治療を目的とした入院であることが必要で、通常の医療保険と同様に通院だけの場合は支払いの対象とならない場合が多いです。

うつ病で入院しても医療保険の更新はできるのか

生命保険における更新(自動更新)制度とは、当初10年間などの保険期間を設定して、その10年間が満了する際に次の10年間を継続する制度です。

次の10年間などに継続する際に加入者から継続拒否の申し出が無い限り保障を継続されるべきという考え方から保険会社は自動的に保険を継続させます。このため一般的に自動更新と呼ばれることが多いのです。

これまでご紹介した引受基準緩和型医療保険・限定告知型医療保険については販売されている商品はすべて保険期間は終身となっており、更新がないタイプの医療保険です。

したがって医療保険の更新について考える際には、通常の医療保険で更新があるタイプを確認することにしましょう。

更新には告知は不要

通常の医療保険ですが、(自動)更新の際には健康状態の告知は必要ありません。

逆にいうと加入者がどんな健康状態であっても継続の意志があれば更新することが可能なのです。

この更新は当初の保険期間において給付金の支払い有無に関係なく実施されます。

したがってうつ病で入院したことがあっても更新をすることは可能です。

更新に関する約款の記載

実際に更新に関する約款の記載を紹介しましょう。

紹介するのはアクサダイレクト生命の「アクサダイレクトの定期医療」です。

定期の医療医療保障で10年間ごとに自動更新となるタイプの医療保険です。

このアクサダイレクトの定期医療の重要事項説明書に該当の記載があります。

6 保険契約の更新について

保険期間満了日の2週間前までにご契約者さまからお申出がない限り、保険契約は、健康状態にかかわらず(告知なしで)、保険期間満了時に、同一の給付金額(入院給付金日額)・保険期間で更新されます(保険料の払込みが免除されているご契約も更新されます。)。ただし、更新時の年齢が満71歳から満79歳の場合には、保険契約は、保険期間を10年ではなく80歳満了に変更して更新されます(80歳満了の場合、満80歳となる年単位の契約応当日の前日に保険期間が満了します。)。

引用_アクサ生命 アクサダイレクトの定期医療 重要事項説明書

更新があるタイプの普通の医療保険を検討する際には、しっかりと「しおり・約款」で上記のような更新に関して記載されている部分を確認することが重要です。

まとめ

通常の医療保険では、うつ病などの精神病の場合は加入することが出来ず、かりにそうした精神病を隠して加入したとしても、給付金請求の際に行われる保険会社の調査によって隠したことがバレて告知義務違反となってしまうリスクがあることを確認してきました。

この場合、給付金はおろか支払った保険料も戻ってこない事態となります。

また別の医療保険にも加入できないことになります。

告知義務違反はされないようにくれぐれも注意していただきたいと思います。

したがってうつ病などの精神病の場合は、引受基準緩和型の医療保険の加入を検討されるとよいでしょう。

保険料が通常の医療保険よりも高いなどの留意点はありますので、医療保険の必要性を考慮したうえでの加入をお勧めします。

SNSでシェアしよう!