かなえるホケン【健康少額短期保険】の評判とシュミレーション
かなえるホケンは健康年齢少額短期保険の死亡保険です。
少額とあるように月々少しの金額で、家族に保障を残すという考え方の保険です。
その特徴と保障内容、メリットやデメリット、保険料のシュミレーション等について詳しく紹介していきます。
保険選びの参考にしてみてください。
目次
かなえるホケン、4つの特徴と保障内容
「かなえるホケン」という名前は、「あなたのHappyをかなえる保険」というところから付けられています。
家族やパートナー、大切な存在へHappyを保険という形で残すために、最少金額では月々200円からの小さな生命保険です。
でも確かに入りやすい保険です。
契約年齢は20歳~59歳。
死亡保険金 100万円・200万円・300万円
保険期間 1年 毎年更新(更新時の年齢によって保険料が変わります)
用途や金額に応じた設計が可能
300万円までの少額保障なので、保険料が安く入りやすいものになっています。
今の保障に少しプラスしたいという気持ちで、必要な保障額を補うことができます。
万一のことがあった場合、残される家族に必要な保障はその時によって違うはずです。
必要な時期だけの安心をプラスすることが可能です。
独身の人にとっても自分の葬儀代をきちんと準備したいと思う人は多いでしょう。
意外とかかるのが葬儀代やお墓の費用です。
平均200万円ほどかかるというその費用の準備にも対応できます。
人生のパートナーへ残せる
かなえるホケンでは身内や親族だけに保険金を残すという考え方ではありません。
現在、事実婚のパートナー・同性のパートナーという様々な人生のパートナーの形があります。
そういう大切な人たちみんなにも受取人指定を可能とした保険です。
愛するペットにも残せる
子どもよりも数が多いと言われているのがペットの存在です。
飼い主がいなくなったら、その後のペットの生活が不安と思っても当然です。
実際に飼い主がいなくなったときに残されるペットが問題にもなっています。
ペットの将来のために養育費として、次の里親に渡す、そんな使い道も可能です。
ペットのための「生命保険信託」を活用するものです。
保険金受取人が信託財産を管理し、飼育費用等を支払います。
最後の贈り物を募金するという形
保険で残せる相手を任意の第3者団体に寄付することもできます。
普段から関心を寄せていた団体やふるさとの支援、海外の子供たち等寄付する先は自由に決められます。
なかなか毎日の生活では寄付出来ないような額を、最後の贈り物として募金するというのも個人の意思にかなったものでしょう。
かなえるホケンのプラン
この保険は死亡保険で、とてもシンプルなわかりやすいプランです。
死亡した時、または高度障害状態になった時に保険金が支払われます。
保険金は100万円・200万円・300万円から選びます。
男女とも 満20歳~59歳まで契約できます。
期間は1年で毎年更新です。94歳まで更新できます。
更新時に保険金を変更することができます。
また、更新時の年齢に応じて保険料が変わります。
この保険はインターネットのみの申し込みです。
かなえるホケンのオプション・特約
かなえるホケンには特約はありません。
男女・年齢別! かなえるホケンの保険料と保障内容シュミレーション
気になる保険料について男女別・年齢別でシュミレーションをしてみました。
かなえるホケンの保険料と保障内容シュミレーション【20歳男性】
保険金 100万円
年払保険料 2,570円 (20~29歳では月払いができません)
保険金 200万円
月払保険料 440円
保険金 300万円
月払保険料 660円
かなえるホケンの保険料と保障内容シュミレーション【20歳女性】
保険金 100万円
年払保険料 1,760円 (20~29歳では月払いができません)
保険金 200万円
月払保険料 300円
保険金 300万円
月払保険料 450円
かなえるホケンの保険料と保障内容シュミレーション【30歳男性】
保険金 100万円
年払保険料 2,810円 (30~34歳では月払いができません)
保険金 200万円
月払保険料 480円
保険金 300万円
月払保険料 690円
かなえるホケンの保険料と保障内容シュミレーション【30歳女性】
保険金 100万円
年払保険料 2,110円 (30~34歳では月払いができません)
保険金 200万円
月払保険料 360円
保険金 300万円
月払保険料 540円
かなえるホケンの保険料と保障内容シュミレーション【40歳男性】
保険金 100万円
月払保険料 360円
保険金 200万円
月払保険料 720円
保険金 300万円
月払保険料 1,080円
かなえるホケンの保険料と保障内容シュミレーション【40歳女性】
保険金 100万円
月払保険料 260円
保険金 200万円
月払保険料 520円
保険金 300万円
月払保険料 780円
かなえるホケンの保険料と保障内容シュミレーション【50歳男性】
保険金 100万円
月払保険料 740円
保険金 200万円
月払保険料 1,480円
保険金 300万円
月払保険料 2,220円
かなえるホケンの保険料と保障内容シュミレーション【50歳女性】
保険金 100万円
月払保険料 460円
保険金 200万円
月払保険料 920円
保険金 300万円
月払保険料 1,380円
かなえるホケンのメリットとデメリット
この保険にはどんなメリットとデメリットがあるのか、紹介します。
それぞれの保険について、それらをよく理解して自分に合った保険を選びましょう。
かなえるホケン、3つのメリット
保険料が安い
少額短期の名の通り、保険金が300万円までと少なく、1年更新なので、保険料が安いです。
年齢によって保険料は更新されるのですが、満20歳から5年間は同じ金額、次の5年が更新された同じ金額が続きます。。
他の年代でも5年ごとに更新です。
20歳であれば300万円で15年間1,000円に満たない金額になるので、非常に入りやすい保険料です。
気軽な気持ちで保障を付けられるところが大きなメリットです。
保障を残せる相手が幅広い
特徴でもあったように、結婚の形も様々で独身の人の割合も多くなっています。
保険金を残したいと思う相手にきちんと託すことができるのは安心です。
ネット申し込みで告知も簡単
ネット申し込みの保険なので、スピーディーに契約できます。
告知も4つの質問事項に答えるだけです。
特に入院や手術の経験がない人には入りやすい保険です。
かなえるホケン、2つのデメリット
ほぼ掛け捨て型である
解約返戻金はあっても少額で、ほとんど生じません。
掛け捨て型と思っているほうが良いでしょう。
そのため、貯蓄性はありません。
そもそも万が一の場合に備える保険なので、保険料は安いとはいえ戻ってくることはないと思っておきましょう。
特約はない
よく無料で付加されているリビングニーズ特約等のものも一切ありません。
タバコを吸わない人が割引になるという特約も最近は多いですが、付いていないので吸わない人にはデメリットになります。
かなえるホケンをおすすめ出来る人
保障を少し足しておきたいと考えている人
少額ですが、いざという時の備えとして上乗せしたい時期があると思います。
1年更新なので、期間も個人のニーズに合わせることが可能です。
安い保険料で入りやすい手ごろな生命保険です。
事実婚や同性のパートナー、ペットにお金を残したい人
現在のさまざまな形態に合わせている特徴です。
相続という点では、自分の希望通りにお金が使われない場合もあり、こうして保険できちんと決めておくことは大切なことです。
受取人となった場合の相続税上の留意点については、公式サイトにも詳しく載っていますのでよく読んで確認してください。
手軽にネット申し込みがしたい人
対面での保険販売は煩わしいと感じる人も多いです。
保障内容や保険料に納得できるものであれば、ネットで手軽に契約できるのはうれしいことです。
この場合、最終的な自分の意向に適した内容の保険かどうかをきちんと確認しましょう。
かなえるホケンの特徴にあった使い道をしたいと思う人たちにおすすめです。
かなえるホケンをおすすめ出来ない人
もっと大きい保障額を必要としている人
300万円が最高額なので、家族への死亡保障としては少ないものです。
一生涯の保障としてはまず必要な金額を検討して、準備しておくことが大切です。
かなえるホケンでの保障は、少しだけプラスするという内容が適しているでしょう。
貯蓄性を求める人
たとえ安い保険料でも何年も支払えば大きな金額になります。
それらは万一の場合に保険金として支払われるものです。
確実に毎月毎年払っていく保険料をいつか教育資金等にも使いたいと考えている人には、解約返戻金や満期金のある保険が向いています。
ネットでの申し込みが不安な人
ネットでの申し込みは手続きが簡単ですが、逆に不安になる人もいると思われます。
しっかりと相談してから申し込みたいと思う人は、対面や電話での対応がとられる保険を検討してください。
かなえるホケンの告知書の書き方や注意点と記入のポイント
かなえるホケンはネット申し込みですので、告知書を自分で記入する形式ではありません。
もちろん保険加入の際は健康状態の告知は義務なので、ネット上で告知事項欄があります。
告知事項は4つです。
1.現在入院中、または入院・手術を勧められているか。
2.過去5年以内にがん、または肝硬変で入院・手術をしたか。
3.過去5年以内に継続して7日以上の入院をしたか。
4.過去5年以内に手術をしたか。
これらの質問に「はい・いいえ」を入力します。
1.2の質問に「はい」の場合は加入できません。
3.4の質問に「はい」があれば、さらにその傷病名や治療状況等について詳しく入力することになっています。
告知内容は正しくありのままに伝える義務があります。
もしも故意に、または過失により内容が事実と異なっていたとわかった場合、契約が解除されたり、保険金が支払われない可能性があります。
詳しく入力する内容については、最後によく確認してから送信するようにくれぐれも注意が必要です。
かなえるホケンの口コミと評判
かなえるホケンは少額短期保険、ミニ保険と言われるものです。
保険料の負担が少なく、個人のニーズに合わせた種類があるところが特徴です。
1年という短い保険期間で保障額も小さいので、もともと入っている保険に上乗せする意味合いで加入する人が多いようです。
かなえるホケンはこれから「家族のかたち」が様々なものになる中で、「自分らしく大切なパートナーにお金を残せる保険があれば」という声に対して開発された商品です。
まだ認知されていない部分もあるようですが、これから必要とされていく商品であるように思います。
こちらの保険にはまだ具体的な口コミはありませんでした。
かなえるホケンのパンフレット請求方法と相談方法
かなえるホケンは公式サイトにて詳しく見ることができます。
公式サイトには問い合わせフォームがあります。
必要事項を入力して、問い合わせるとメールで答えてくれます。
また、この保険の申し込みの流れについて説明します。
サイトには契約申込フォームがあり、そこに契約者の情報(氏名・住所・メールアドレス等)を入力し、保険金受取人の氏名も入力します。
さらにクレジットカードについて入力し、申し込みが完了する流れです。
保険料の払込はクレジットカードでの支払いになります。
契約者と被保険者、クレジットカードの名義人は全て同じでなけれななりません。
銀行口座振替を希望する人は、問い合わせをしてください。
かなえるホケンの約款の確認方法とチェックポイント
公式サイトにも丁寧に説明されていますが、保険の執行や重要事項についてのより詳しい説明は必ず確認することが大切です。
かなえるホケンはネットでの申し込みで、直接説明してもらうわけではないので知らなかったですまないように、きちんと約款と重要事項説明書を読んでおきましょう。
公式サイトにはPDF形式で確認できるようになっています。
また確認、同意することを求められます。
かなえるホケンのQ&A
公式サイトでは質問事項を確認することはできません。
個人で問い合わせをしてください。
一般的な少額短期保険についての質問を紹介しておきます。
Q少額短期保険は生命保険料控除ができますか。
A全ての少額短期保険は生命保険料控除の対象にはなりません。
Q契約者保護機構の仕組みはありますか。
A少額短期保険業者は、契約者保護機構の対象にはなっていません。
ただし、破綻した場合等において登録時決算時に供託金を法務局に入れることが義務付けられています。
まとめ
生命保険や損害保険、共済とは違う少額短期保険というもので広告がされていないため、広くはまだ知られていない面があるようです。
規模が小さいからこそのいろいろなニーズに応えるものでもあります。
このかなえるホケンの特徴をしっかり理解して、公式サイトをよくご覧になってください。